Shoot from Osaka(n) vol.3 ~ 大阪近郊で作られているIT系のサービス・商品をアピールするイベント ~
このイベントは終了しました
最新のイベント情報は「イベント開催情報」のページをご覧ください。
[開催日] 2012/11/30 (金)
19:00〜開催です。時間ギリギリまで参加申込が可能です。
Ustreamで放送します。放送までは前回のShoot from Osaka(n) vol.2の動画をお楽しみください。
公式ハッシュタグ:#ShootOsaka
Facebookページ : https://www.facebook.com/ShootFromOsakan
タイムスケジュール(2012/11/30 15:37 更新)
19:10 | 19:17 | 日本初の動物園内AR・天王寺動物園のアイドル「シロクマ」まで迷わないアプリ・「コミューン」 |
19:17 | 19:24 | What a wonderful weekend!素敵な体験をあなたに!!「Picola(ピコラ)」 |
19:24 | 19:31 | オフィスの印刷コストを5分で『見える化』するSmart Print Tracker |
質疑応答 | ||
19:40 | 19:47 | 累計350万ダウンロード突破のiPhoneアプリ「デコメーラー」 |
19:47 | 19:54 | インタレストグラフを形成するリアルタイムチャットSNSサービス「Chalette」のご紹介 |
19:54 | 20:01 | あなたの二つ目のお財布になるために生まれた、 相場の予想・裁量取引・勉強不要のFX自動売買アプリ「トレトレFX」 |
20:01 | 20:08 | 「探す人」から「選ばれる人」へ。新しい就活のカタチ「OfferBox (オファーボックス)」 |
質疑応答 | ||
20:20 | 20:27 | 雨の日だけお知らせするiPhoneアプリ「あめふる」 |
20:27 | 20:34 | たった5分で原稿が本屋に並ぶ。全自動出版サービス「MYISBN(マイアイエスビーエヌ)」 |
20:34 | 20:41 | Startup Weekend Osaka 優勝チーム「uma × uma」2択で作るみんなのグルメランキング |
*)21時からオオサカンスペースにて交流パーティ(参加費に含みます)
第3回 Shoot from Osaka(n)を11/30(金)に開催します。
大阪でIT関連のサービスや商品を作っている会社が一同に集まります。
刺激や交流を求めてぜひご参加ください。
2012/10/08現在、約20名のかたにお申し込みいただいております
2012/10/08 スピーカー&タイムスケジュールを追加しました!
2012/11/30現在、47名のかたにお申し込みいただいております。
Shoot from Osaka(n)とは…
大阪から大阪のIT系サービスや商品を発信するイベントです。
大阪に面白い元気な企業はいっぱいありますが、
メディアが東京に集中しているため、注目を浴びづらい環境にあります。
また、注目されないことでお互いの存在を気づきにくい面もあります。
同じ場所に集まり、商品やサービスを発表することで、
情報発信力を高め、交流にもつながります。
趣旨にご賛同いただける方は、是非ご参加ください。
Contents
スピーカー
- 日本初の動物園内AR・天王寺動物園のアイドル「シロクマ」まで迷わないアプリ・「コミューン」
- 株式会社美文化計画 代表取締役 東山純也 氏
- What a wonderful weekend!素敵な体験をあなたに!!「Picola(ピコラ)」
- チームPicola 代表 友巻憲史郎 氏
- オフィスの印刷コストを5分で『見える化』するSmart Print Tracker
- 株式会社ハイパーマーケティング スマートプリント事業部長 川西 暢 氏
- 累計350万ダウンロード突破のiPhoneアプリ「デコメーラー」
- 株式会社エーウォーカー 押川 正樹 氏
- インタレストグラフを形成するリアルタイムチャットSNSサービス「Chalette」のご紹介
- 株式会社チャレット 代表取締役 市原孝志 氏
- あなたの二つ目のお財布になるために生まれた、 相場の予想・裁量取引・勉強不要のFX自動売買アプリ「トレトレFX」
- オートマチックトレード株式会社 代表取締役社長 松村 博史 氏
- 「探す人」から「選ばれる人」へ。新しい就活のカタチ「OfferBox (オファーボックス)」
- 株式会社i-plug(アイプラグ) 代表取締役 中野智哉 氏
- 雨の日だけお知らせするiPhoneアプリ「あめふる」
- 石田幸子 grin Webディレクター(フリーランス)
- たった5分で原稿が本屋に並ぶ。全自動出版サービス「MYISBN(マイアイエスビーエヌ)」
- 佐田幸宏 デザインエッグ株式会社
日本初の動物園内AR・天王寺動物園のアイドル「シロクマ」まで迷わないアプリ・「コミューン」
天王寺動物園で日本初の動物園内AR(拡張現実)のサービスを行います!コミューンは、スマートフォンのカメラ機能を使って、
シロクマやライオンの檻の場所が一目でわかるアプリケーションです!このアプリケーションを使えば、方向音痴な方が紙パンフで現在位置に迷ったり、
初めての来場者の方でも「シロクマどこだろう?」みたいなことを解消してくれます!
川崎市の野外ロック・イベント「Baycamp2012」などで実施しております。
株式会社美文化計画 代表取締役 東山純也氏
What a wonderful weekend!素敵な体験をあなたに!!「Picola(ピコラ)」
「せっかくの休日だから楽しいことがしたい!けど、””楽しいこと””って具体的に何…?」
そんなあなたに素敵な体験を届けるアクティビティのマーケットプレイスサービス「Picola」
「ボルダリング」や「ヨガ」、「陶芸」や「半日ツアー」など、
選ばれたオーガナイザーが企画する様々なアクティビティ=体験の中から自分が行きたいものを検索して参加することが可能。
日本中の素敵な体験を集めて多くの人に提供するサービス。それがPicolaです!
チームPicola 代表 友巻憲史郎氏
エンジニア、デザイナー、プランナー、マーケティング全てが現役大学生で組成されたチームとして活動しています。
積極的に関東に繰り出し、様々なイベントやコンテストに参加してきました!
大きなピボットを経て、ようやくリリースが見えてきたこのサービス。
関西の学生から新しい風を吹かせたいと思っているのでどうぞよろしくお願いします!
オフィスの印刷コストを5分で『見える化』するSmart Print Tracker
Smart Print ® Tracker(SPT)は企業の中で今まで見えていなかったマルチベンダ環境(印刷装置メーカーを問わず)のオフィス内印刷コストを5分で『見える化』します。
『見える化』でエンドユーザー様の印刷コストがリアルデータに基づき分析され、コスト削減が実現可能となります。オフィス内全体の約13%を占める装置の消費電力(※1)の削減やコピー用紙を含めCO2排出削減にも直結します。
また『見える化』後は常時モニタリングで、プリンタを含めプリンティングの維持工数を外部サービス事業社様にアウトソースし実質“0”、外部サービス事業社様はエンドユーザー様へのワンストップサービスの提供とサービスコストの削減(※2)を実現します。
我々は、見えなかった無駄を除きエンドユーザー様、外部サービス事業社様、地球環境それぞれへの面で三方一両得を実現するインフラの提供をライフワークとしています。
SPTはクラウドシステムで提供され、イニシャルコストは“0”、使った分だけのお支払い。
且つ取扱いデータは安全性の観点からも、クラウドに最も適したソリューションです。
“簡単”“安全”“安心”にご利用頂けます。
※1環境省_エネルギー・資源学会第 16 回
(オフィスビルにおける OA 機器のエネルギー消費実態)
※2事例?検針コスト203,640円/月/人の削減
※現在モニタリング実施社数900社(2012年10月時点)
https://sites.google.com/site/smartprinttracker/home
株式会社ハイパーマーケティング スマートプリント事業部長 川西 暢氏
時累計350万ダウンロード突破のiPhoneアプリ「デコメーラー」
「デコメーラー」はiPhoneでも携帯と同じように、デコメの送信・受信ができたり、
デコメ画像を受信メールやブログサイト等から簡単に保存できる完全無料アプリです。
累計350万ダウンロード突破
無料ユーティリティ部門 最高1位
無料アプリ全体 最高5位
レビュー総数15840件
(2012年10月現在)
「デコメーラー」は、なぜ350万までダウンロード数を増やすことができたのか?その収益モデルは?
今回、公の場では初めて、その裏側までお話させて頂きます。
?????
●デコメーラーって?
iPhoneで携帯と同じようにデコメの送信・受信ができたり、
デコメ画像を受信メールやブログサイト等から簡単に保存できる完全無料アプリです!
●特徴
ひとつの画面ですべての編集が可能で簡単、速い!
デコメ素材は無制限保存可能、しかもデコメ作成画面が重くなることはありません!
200個のデコメとデコ画像がプリインストールされています。
iPhoneブロガー様用にブログ投稿機能も標準設定されており、
投稿アドレスを設定すればデコメで簡単にブログ投稿できます!
インタレストグラフを形成するリアルタイムチャットSNSサービス「Chalette」のご紹介
Chaletteは15分10秒(一期一会)という制限時間の中で、
自分の興味関心事(Tag)にマッチする世界中のユーザーと”アットランダムによるマッチング”によるリアルタイムチャットができるサービスです。
http://chalette.net(10月中リリース)
制限時間のあるリアルタイムチャットという”シチュエーション”を演出する事によって、
見知らぬ人同士のコミュニケーションを可能にします。
また、マッチングするユーザーは自分の興味関心事とマッチするユーザーであることから、
インタレストグラフを形成するSNSとなっています。
—
βの段階から多言語化し(英/繁体/簡体/韓/タイ)グローバル展開させることで、
世界中の人とのコミュニケーションすることができるプラットフォームを目指しています。
株式会社チャレット 代表取締役 市原孝志
大阪から世界に羽ばたけるBtoCのWEBサービスを目指します。
とくにアジア圏。
親会社の中国支社を活用し、中国のSNS(Weibo)などとも連携させ、
Chat文化が根強い中国市場でチャレンジしたいと考えています。
どうぞよろしくお願い致します。
あなたの二つ目のお財布になるために生まれた、 相場の予想・裁量取引・勉強不要のFX自動売買アプリ「トレトレFX」
あなたの二つ目のお財布になるために生まれた、
相場の予想・裁量取引・勉強不要のFX自動売買アプリ「トレトレFX」
http://www.tore-tore.com/
収入は複数経路から得たいに決まっている。
でも、二つ目のお財布はどうやって見つけたらいいだろうか?
仕事を増やすわけにはいかない。
投資はギャンブルのようで怖いとも思う。
そんな悩みを「トレトレFX」が解決します。
事実、豪ドル/円、4カ月の運用で、31万5,900円の利益を、プランの標準設定で獲得しています。
また、アプリ完成以来、45種の設定パターンで有効性を大実験。
75.5%のパターンで勝利し、合算75万6,594円の利益を確定させています。
なぜこれが可能なのでしょうか?
ギャンブル性を極限まで排除する「フィッシャーマン・メソッド」
「相場の動きを釣り糸と考え、等間隔でエサを仕掛け、決めた儲けが出た瞬間に釣り上げる。」
現存する自動売買取引の中では、最もシンプルで確実性の高い所に分類される取引理論です。
裁量取引では不可能、購入した自動売買プログラムにありがちな中身の不透明性は一切ありません。
フィッシャーマン・メソッドは、オートマチックトレード株式会社が考案し、システム化しました。
FXに「コツコツを積み重ねる」「単純明快」という考えを持ち込んだ
世界初のアプリ、それが「トレトレFX」です。
オートマチックトレード株式会社 代表取締役社長 松村 博史氏
FXの胡散臭さ・リスク・不透明性に真っ向から勝負します。コツコツ堅実に。
二つ目のお財布がほしいと思う全ての人のために考えぬいたアプリです。
「探す人」から「選ばれる人」へ。新しい就活のカタチ「OfferBox (オファーボックス)」
新しい就活のカタチ「OfferBox (オファーボックス)」
学生が動画や画像で自己PRを掲載し、
企業の採用担当の方がが学生の皆さんを探して「オファー」することで
効率的な就活を実現する新しいウェブサービスです。
従来の「大学生が企業にエントリーする」という形では、
大学生は志望企業ごとにエントリーシートをに大量に送り、
企業側も送られてきた数千件のエントリーシートをチェック
しなければならないという非効率がありました。
自己PRの場所をOfferBoxというウェブ上のサービスで実現し、
「企業が学生にオファーする」という新しい就活のカタチによって、
これらの非効率を解消することができます。
2014年3月卒業の大学生の方のみ登録可能で、8月下旬に先行登録を
受け付け、すでに学生700人もの方々に登録頂いております。
企業でも、競争環境や仕事の仕方が変化し、優秀な人財の採用ニーズが
高まっており、低リスク低コストでそのニーズを満たすことができる
本サービスへの企業の反応は良く既に50社以上のヒアリングを終え、
10数社でご利用頂けることが決まっております。
10/1に公式サイトもオープンしており、このOfferBoxを当日紹介させて頂きます。
株式会社i-plug(アイプラグ) 代表取締役 中野智哉氏
雨の日だけお知らせするiPhoneアプリ「あめふる」
雨の日だけをお知らせするiPhoneアプリ「あめふる」
http://ameful.grin.cc
突然の雨でビニール傘を買ってしまう…。
そんなもったいない事が一年に何回もあります。
そこで、ビニール傘のゴミを少しでも減らせるように、「あめふる」が雨の予報をお知らせします。
grin Webディレクター(フリーランス) 石田幸子
たった5分で原稿が本屋に並ぶ。全自動出版サービス「MYISBN(マイアイエスビーエヌ)」
たった5分で原稿が本屋に並ぶ。全自動出版サービス「MYISBN(マイアイエスビーエヌ)」
http://myisbn.in
紙の書籍がたった5分で本屋に並ぶ!
自費出版など、書籍の発行には印刷や流通への手配等、時間もお金もかかるものでした。
これをたった数千円のコストと、5分以内で販売可能にするのが「MYISBN」です。
MYISBNでは、原稿データをアップロードするだけで書籍の発行に必要なISBN(国際標準図書番号)を発行します。
このISBNが付加された原稿データを
Amazonに登録すれば、書籍が売れた時に印刷され、自動で配送されます。
本を出版する為にISBNは必要不可欠ですが、今まではISBNのみを発行する出版社は存在せず、
印刷とセット販売されてきました。そのため、書籍発行に数十万から百万円以上のお金が必要でした。
これをISBNのみが発行されることで、オンデマンドプリントサービス等と組み合わせる事が可能となり、
発行から販売までの時間を大幅に短縮する事が出来る様になります。
自費出版を考えている方や、フリーの編集者が今までの1/100以下のコストと時間で書籍が発行出来るサービス。
これが「MYISBN」です。
デザインエッグ株式会社 代表取締役 佐田幸宏
タイムスケジュール
19:00 開会の挨拶
オオサカンスペース 代表取締役 大崎弘子
発表5分準備2分
19:10〜19:31 3社発表
〜19:40 質疑応答
19:40〜20:01 3社発表
〜20:10 質疑応答
〜20:20 休憩
20:20〜20:41 3社発表
〜20:50 質疑応答
21:00〜 懇親会スタート(参加費に含まれます)
公式ハッシュタグ:#ShootOsaka
スポンサー(募集中)
ニュース
毎日放送 VOICE ベンチャー社長が集う現代風町工場 でのShoot from Osaka(n)の様子
Shoot from Osaka(n) 東京IT新聞 大阪のコワーキングスペース「Osakan Space」地元で活躍のベンチャーや個人が一堂に発信
メディア協力
江口 晋太朗
HUB Tokyo Writter/Director/Editor/Photograph/CommunityDesign Manager/ MediaThink 主宰 Startupdating.com Editor CNET連載。 26/8/1984 福岡県出身。元陸上自衛官。84ism発行人。
増田 真樹(maskin)
8才でプログラマ、12才で起業。18才でライター。日米のIT/ネットをあれこれ見つつ、生み伝えることを生業として今ここに。1990年代は週刊アスキーなど多数のIT関連媒体で雑誌ライターとして疾走後、シリコンバレーでベンチャー起業に参画。帰国後、ネットエイジ等で複数のスタートアップに関与。関心空間、@cosme、ニフティやソニーなどのブログ&SNS国内展開に広く関与。坂本龍一氏などが参加するプロジェクトのブログ立ち上げなどを主導。 DJ、emacs使い。大手携帯キャリア公式ニュースサイト編集デスク。TechWaveでは各種イベント、創出支援、スタートアップ支援に注力。(詳細)
イベントの目的:
・メディアに大阪のIT系サービスをアピールする。
・メディアとの交流
イベントの対象:
大阪でIT系のなにかを作ってるもしくは、運営してる方(スタートアップに限らない)
*イベント前にメディア向け告知を行い、イベント後もリリースを出すなどフォローしていきます。
開催要項:
日時:2012年11月30日(金)19:00〜22:00
場所:オオサカンスペース(大阪市中央区備後町3-6-2 大雅ビル10F)
協力
料金
●参加(聴衆):5,000円/1名(交流パーティ参加費含む)
●出演(ライトニングトーク):10,000円/1社2名の参加費含む(即時満席になりました)
●スポンサー:
30,000円:スポンサースピーチ&配布物&サイトからバナー/1社2名の参加費含む
8,000円:配布物&サイトからバナー/1社1名分の参加費含む
*最大60名まで参加が可能です。
*申し込みが多く届いた場合、先着順とさせていただきます。
オオサカンスペースメンバーの方は、Facebookイベントから参加表明をお願いいたします。
https://www.facebook.com/events/101921826632955/
第1回Shoot from Osaka(n)の様子
第2回Shoot from Osaka(n)の様子
毎回、50名程度の方にご参加いただいております。
